こんにちは。
ついにはじまりましたね、初イベント『ハッピービーンズデー』。
授業とイベントをループするという形式で、特に新しいゲージ等は増えませんでした。
そんなイベントの攻略法ですが、
分かっているところから順次更新していこうと思います。
Contents
- 1 ハッピービーンズデーの基本的なルール
- 2 ハッピービーンズデーでゲットできる豪華報酬
- 3 ハッピービーンズデーの敵編成
- 3.1 episode 3『協力しあわなきゃ☆』&BATTLE 3
- 3.2 episode 4『補給物資の中身』&BATTLE 2
- 3.3 episode 5『力になりましょうか?』&BATTLE 3
- 3.4 episode 9『さ、肉が焼けたぞ』&BATTLE 4
- 3.5 Episode 10『ここからが本番』&BATTLE 5
- 3.6 Episode 12『レディ・ゴー!』&BATTLE 6
- 3.7 ExtraBATTLE[Lv1]
- 3.8 ExtraBATTLE[Lv2]
- 3.9 ExtraBATTLE[Lv3]
- 3.10 ExtraBATTLE[Lv4]
- 3.11 ExtraBATTLE[Lv5]
- 3.12 ExtraBATTLE[Lv6]
- 4 ハッピービーンズデーのまとめ
ハッピービーンズデーの基本的なルール
まず、ハッピービーンズデーはジャックと豆の木と節分を混ぜて、
ナイトレイブンカレッジで割った様なイベントです。
イベントの基本的な周回ルールは授業→イベント→授業→イベントの繰り返し。
授業でゲットした豆(ハッピービーン)でイベントのストーリーに参加できるようになります。
解放したストーリーのバトルでイベントアイテム『ワッペン』を集め、
そのワッペンを豪華報酬と交換!!!という訳です。
ちなみに、豆(ハッピービーン)はどの授業でもゲットできます。
試しに錬金術を回してみたら2個とか3個とかしか貰えなかったので、
貴重なアイテムなのでしょう。
追記:魔法史、錬金術でも入手個数に違いはありませんでした。
ストーリーを進めていくとバトルが解放されるはずなのですが、
バトル参加にも豆(ハッピービーン)が必要です。
要はどれだけ早く上のランクのバトルを解放して、周回するかといったところでしょうか。
ちなみに、本日(4/28)のメンテナンス明けから、授業報酬の表示が変わりました。
また、アイテムの取得数もハッピービーンを含めて最大4つになったようです。
ハッピービーンズデーでゲットできる豪華報酬
前々からツイステの報酬って豪華だなーと思っていましたが、
ハッピービーンズデーでもしっかりやらかしてくれちゃっています!
まずは、
ジェイド[ビーンズ・カモ]/ケイト[ビーンズ・カモ]
こちらは一枚180ワッペン/75ワッペンでゲット可能で、4枚まで交換可能です。
次はド定番、マジカルキー。
今回はワッペン120個との交換を3つまでと、
Rケイトの値段と比較すると少々お高く感じてしまうところ。
そしてそして、今回の目玉報酬!
覚醒の香水(SSR)!!!!!!!
値段は破格の500ワッペンと高いが、これはぜひゲットしたい!!
SSRの4凸とか果てしないですからね……
そのほかにも、イベントを有利に進める星のかけらなどのアイテムも
ワッペンで交換できるようになっています。
まぁこちらは周回が進み過ぎてワッペンが余っている人
あるいはイベント完走が間に合わないギリギリの人向けですかね。
ハッピービーンズデーの敵編成
前半シナリオの敵は全体的に難易度が低めです。
特に試験対策で育成を進めている方などは、
episode3などワンターンキルだったのではないでしょうか?
episode 3『協力しあわなきゃ☆』&BATTLE 3
敵:怪物チーム2名
HP 8000
属性 水・木
魔法 | 属性 | 有利属性でのダメージ |
ウォーターショット | 水 | 500 |
リーフショット | 木 | 500 |
ウォーターショット[Ⅱ] | 水 | 700 |
episode 4『補給物資の中身』&BATTLE 2
敵:怪物陣営3名
HP 10000
属性 水・火
魔法 | 属性 | 有利属性でのダメージ |
ウォーターショット | 水 | 550 |
ファイアショット | 火 | 500 |
ウォーターショット[Ⅱ] | 水 | 900 |
ファイアショット[Ⅱ] | 火 | 950 |
episode 5『力になりましょうか?』&BATTLE 3
敵:ヴィル+農民チーム2名
HP 14000
属性 火・木
魔法 | 属性 | 有利属性でのダメージ |
ファイアショット | 火 | 550 |
リーフショット | 木 | 550 |
ファイアショット[Ⅱ] | 火 | 1000 |
リーフショット[Ⅱ] | 木 | 1200 |
episode 9『さ、肉が焼けたぞ』&BATTLE 4
敵:ジャミル+狩人チーム2名
HP 17000
属性 水・木・無
魔法 | 属性 | 有利・等倍でのダメージ |
ウォーターショット | 水 | 550 |
リーフショット | 木 | 650 |
ウォータショット[Ⅱ] | 水 | 1000 |
ボイドショット[Ⅱ] | 無 | 2500 |
ゼロレイ | 無 | 2100 |
Episode 10『ここからが本番』&BATTLE 5
敵:ルーク・トレイ
HP 19000
属性 水・火
魔法 | 属性 | 有利属性でのダメージ |
ウォータショット[Ⅱ] | 水 | 1400 |
ファイアショット[Ⅱ] | 火 | 1300 |
アクアウェーブ | 水 | 1000 |
フレイムブラスト | 火 | 1000 |
Episode 12『レディ・ゴー!』&BATTLE 6
敵:ジャック・ルーク
HP 23000
属性 水・木
魔法 | 属性 | 有利属性でのダメージ |
ウォータショット[Ⅱ] | 水 | 1200 |
リーフショット[Ⅱ] | 木 | 1300 |
アクアウェーブ | 水 | 1000 |
フォレストストライク | 木 | 1200 |
ExtraBATTLE[Lv1]
敵:生徒5名
HP26000
属性 水・木・火
魔法 | 属性 | 有利属性でのダメージ |
ウォーターショット | 水 | 1000 |
リーフショット | 木 | 900 |
ウォーターショット[Ⅱ] | 水 | 1900 |
ファイアショット[Ⅱ] | 火 | 2000 |
リーフショット[Ⅱ] | 木 | 1600 |
フレイムブラスト | 火 | 1300 |
獲得ワッペン:9コ
ExtraBATTLE[Lv2]
敵:ケイト+農民チーム2名
HP 28000
魔法 | 属性 | 有利属性でのダメージ |
リーフショット | 木 | 1050 |
リーフショット[Ⅱ] | 木 | 1500 |
ボイドショット[Ⅱ] | 無 | 4000(等倍) |
フォレストストライク | 木 | 1200 |
ゼロレイ | 無 | 2800(等倍) |
獲得ワッペン:9コ
ExtraBATTLE[Lv3]
敵:ヴィル+ケイト
HP 33000
魔法 | 属性 | 有利属性でのダメージ |
ウォーターショット[Ⅱ] | 水 | 2000 |
ボイドショット[Ⅱ] | 無 | 4500(等倍) |
アクアウェーブ | 水 | 1500 |
ゼロレイ | 無 | 3300(等倍) |
獲得ワッペン:11コ
ExtraBATTLE[Lv4]
敵:ジャミル、ルーク、トレイ
HP 36000
魔法 | 属性 | 有利属性でのダメージ |
ファイアショット[Ⅱ] | 火 | 2000 |
リーフショット[Ⅱ] | 木 | 2000 |
フレイムブラスト | 火 | 1500 |
フォレストストライク | 木 | 1500 |
獲得ワッペン:11コ
ExtraBATTLE[Lv5]
敵:ルーク、トレイ、ジャック、アズール
HP 40000
ターン無制限バトルなので注意
アズールが毎ターンHP自動回復を使うので自陣のレベルによっては運ゲーになる。
ジャックの回避も地味に厄介。
魔法 | 属性 | 有利属性でのダメージ |
ウォーターショット[Ⅱ] | 水 | 2400 |
ファイアショット[Ⅱ] | 火 | 2400 |
アクアウェーブ | 水 | 1900 |
フレイムブラスト | 火 | 1700 |
フレイムブラスト[Ⅱ] | 火 | 3100 |
獲得ワッペン:?コ
ExtraBATTLE[Lv6]
敵:ジャック、アズール
HP 44000
ターン無制限バトルなので注意
Lv5と同じくアズールの回復とジャックの回避が厄介。
魔法 | 属性 | 有利属性でのダメージ |
ウォーターショット[Ⅱ] | 水 | 2500 |
リーフショット[Ⅱ] | 木 | 2400 |
アクアウェーブ | 水 | 1600 |
フォレストストライク | 木 | 1700 |
アクアウェーブ[Ⅱ] | 水 | 3000 |
獲得ワッペン:50コ
ハッピービーンズデーのまとめ
それではハッピービーンズデー攻略記事、いかがでしたでしょうか?
中々に果てしない道のりに見えるワッペン集めですが、
今後の高難易度解放でより効率よく集められるようになると信じましょう!
後半シナリオ、ExtraBATTLE共に追加され次第記事に更新していきますので、
今後ともよろしくお願いします!
それでは今回のおさらいです。
・今は耐え忍ぶ時。ひたすらに授業を回すべし。
・ワッペンを集めよう。とにかくたくさんワッペンを集めよう。
・ExtraBATTLEが解放されるまでハッピービーンは温存しよう。
以上です!
それでは!!