こんばんは、チハです。
新型コロナが流行していて、
インターネット上もスーパーマーケットも子供を持っている親御さんも
みんなピリピリしていますね。
誰も聞いていないと思いますが、私は今花粉症が一番辛いです……
小中高休校、苦労しているのは子供のいる家庭だけではない??
今日はそんな新型コロナに関係する話題で、気になるツイートを発見しました。
内容としては、新型コロナとそれに関する小中高校の休校で、
お子さんの面倒を見なくてはいけないお母さん、お父さんは
時短労働や有給休暇の取得を余儀なくされています。
しかし、その結果職場では労働力が不足し、
お子さんの居ない労働者(≒独身労働者)の方が
長時間労働や多大な業務を課せられているというのです。
現在、政府はこの2週間を感染拡大を防ぐため
最大限の努力を払わなければいけない期間だとしています。
小中高校の休校もその一環で、
企業には子供のいる従業員への最大限の配慮を求める旨も発表されています。
しかし、その間の企業の業務が停止するわけではありません。
もちろん、企業が一斉休業などを起こしたら日本経済は現状を上回る大打撃を受け、
労働者は賃金が支払われず新型コロナに感染しても
病院にすら行くことが出来なくなるかもしれません。
けれど、一人当たりにして増えた業務をこなしている独身労働者に対して
何も補助や補填がないのが現在の日本の状況です。
政府の方針は? 独身労働者に補填はあるのか?
3/1午後5時頃、政府は『新型コロナウィルス対策本部』を開き
今後の対応についての会議を行いました。
主な内容としては
- 政府がメーカーからマスクを買い取り、北海道の感染の拡大している地域へ送る
- 臨時休校のため会社を休まなければならなくなった従業員に対して補填ができるよう、
助成金などを設置する。 - イベントは密閉空間を避け、参加者同士の距離を取るように通達
といったものでした。
独身労働者に関する情報は無く、あくまでも政府は『子供を持った人優先』なのだなと
感じさせられる内容でした。
独身労働者に救いはあるのか? 管理人の考える自己救済案
現状、政府からの支援は子供のいる労働者に向けられています。
そしてライブなどの大規模イベント中止、
ディズニーランドやUSJなどのテーマパークの閉園、
さらには駅ビルのセールまで開催中止といった情報が流れてきています。
今日から休みを取る同僚、
日々増えていく業務、
ストレスを発散する『不要不急』の趣味が楽しめない生活……
外に出れば感染リスクを感じ、休みの日は家に引きこもる生活。
あえてそこで、チハは家でテレビを楽しむことをオススメします!!!
とはいえ、昼から夕方にかけて放送しているワイドショーや情報番組は
新型コロナの不安を煽る内容ばかり放送していて観ると気が滅入ってしまいます。
だから、あえて過去に放送された番組や、
ドラマやアニメを観ましょう。
そこで私がオススメするのはHuluです。
ケーブルテレビに加入すると
たとえばJ:COMならWi-Fiとセットで月額5000円弱がかかってしまいますが、
Huluなら1000円以下。
しかも、少し懐かしいテレビ番組も観ることができます。
アニメ、海外ドラマ、過去に放送されたテレビ番組。
新型のニュースから離れて、休みの日くらい心を穏やかにしませんか?
最後に
趣味のイベント開催中止、
街に行けばマスクにとどまらず紙類の買い占め、
増える仕事量、既婚未婚の待遇の差、
皆さん多大なストレスにさらされていると思います。
繰り返しにはなりますが外出は感染リスクを上げるため避けるべきですが、
適度な運動や楽しい番組の視聴は
皆さんのメンタルを守ることにつながると思いますので、
ぜひ一度試してみてください。